運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-10-15 第143回国会 参議院 本会議 第18号

委員会における質疑の主な内容を申し上げますと、たばこ特別税創設郵便貯金特別会計からの繰り入れの経緯、年金移換金JR等への追加負担及び衆議院修正是非JRへの経営支援策国鉄長期債務元本償還財源見通し事業団職員の再就職対策国有林野事業の四次にわたる改善計画実施経過国有林野事業特別会計債務負担是非及び返済可能性森林整備に必要な組織、要員のあり方、間伐促進対策等でありますが、その詳細

中曽根弘文

1991-05-15 第120回国会 衆議院 決算委員会 第6号

さらに、森林整備等林業活性化緊急対策としましては、林業生産活動を活性化し、地域実態に即した森林整備林業生産性の向上を図るため、間伐促進対策を中心とした森林地域活性化緊急対策に新たに助成いたしますとともに、間伐等実施に必要な事業運営資金として借り入れる短期資金に対しての利子助成をいたしました。  

渡辺省一

1991-03-11 第120回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

小澤政府委員 森林組合強化策につきましては、これまでも不在村者等森林適正管理森林組合作業班育成、確保、あるいはまた林業構造改善事業間伐促進対策等の実施を通じまして育成強化に努めてきたところでございますけれども、さらに平成三年度からは、国産材産業振興資金運転資金の中に新たに森林組合等林業事業体体質強化を図るための林業事業体再編整備促進資金を新設いたしまして低利融資を行いますとともに

小澤普照

1990-05-24 第118回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

甕政府委員 間伐実態あるいは必要性の認識はただいま先生述べられたようなことでございますので、現在、間伐促進対策でやってまいりましたのが御承知のように四、五齢級、すなわち十六年から二十五年生までということでございましたが、これを六齢級まで引き上げるということでございますから、十六から三十年生までを対象とするというふうにやってまいりたいと考えております。

甕滋

1987-03-24 第108回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

○田中(宏尚)政府委員 除間伐等森林の適切な手入れということは、松くい虫対策としてだけではなくて、林業政策全体として非常に重要なことでございまして、庁を挙げてこれに取り組んできているわけでございますけれども、特に公共事業におきます造林補助事業、それから非公共事業におきます間伐促進対策さらには農林漁業金融公庫融資におきます林業基盤整備資金等々のいろいろな措置を計画的、総合的に活用いたしまして、適切

田中宏尚

1987-02-03 第108回国会 参議院 本会議 第4号

しかしながら、外材価格面で肩を並べるためには林道網整備が絶対条件であり、当面、森林総合整備事業間伐促進対策事業が欠くことのできない政策手段であります。  いま一つは、木材需要の拡大であります。手ごろな値段で木が売れさえすれば造林意欲はよみがえります。木材需要の大宗は何といっても住宅用材でありますから、住宅建築促進、とりわけ木造建築推進に特に力を入れていただきたいのであります。  

井上吉夫

1986-12-10 第107回国会 参議院 決算委員会 第5号

それと同時に、除間伐を助成する間伐促進対策事業、そういうのが個々の林家にとってようやくの励みとなって、どうやらせっかく植えた山だからというので手入れをやっているというのが現状だと思うんです。そして山村に山気違いとでも言うべき愛林家というのがまだ何人かおるという、そういう時代だからです。ところが、次の時代になったら一体どうなるんだろうか。

井上吉夫

1983-03-30 第98回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

秋山政府委員 森林整備計画をつくるに当たりまして、私どもやはり林業関連施策を同時並行的に進めなければならぬということで考えておりまして、当然、地域林業整備育成対策事業というものを同時並行的に進めてまいりまして、これを活用しながら、間伐促進対策事業であるとか森林総合整備事業であるとか、そういう各種の事業をうまくかみ合わせながら実効を上げるように進めてまいりたいと考えております。

秋山智英

1981-11-12 第95回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

どもといたしましては、五十六年度の予算におきまして間伐対策総合事業というのをいたしまして、いわゆる間伐から素材生産業、伐倒して搬出する林道というふうな、そういう総合的な助成大綱をつくったわけでございますが、さらに明年度にかけましては、間伐需要情報生産情報をマッチするシステム化が必要でございますので、そういう情報流通システムの対応の問題と、もう一つ間伐をするための資金が非常に必要でございますので、この間伐促進対策資金

秋山智英

1981-03-27 第94回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

したがって、こういう現状を踏まえて、その対策としては、第一に木材等林産物安定的供給を確保する、第二に森林資源整備充実を行っていく、第三に林業振興施策推進を行うんだという三点を柱にして、これをさらに具体化をいたしますのに六点、一つ造林治山林道事業の計画的な推進二つ目には集団的・計画的間伐促進のため生産から流通加工までの総合間伐促進対策実施をする、そしてさらに新規として国産材供給体制強化

坂倉藤吾

1981-02-27 第94回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

須藤政府委員 国産材振興を図るために、従来から素材生産流通近代化対策事業でありますとか、あるいは森林総合整備事業、あるいは国産材産業振興資金制度、新林業構造改善事業林業振興地域整備育成対策等施策を講じてきておるところでございまして、今後ともこれらの施策推進によります林業基盤整備地域林業の形成を図るほか、五十六年度からは新たに総合的な間伐促進対策実施林業担い手対策等の拡充に努めてまいる

須藤徹男

1978-05-10 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

また、間伐林道は、間伐促進対策の一環といたしまして、中核林業振興地域ということをやっておるわけでございますが、中核林業振興地域等におきまして緊急に間伐を必要とする森林が集中している地域対象といたしまして開設するものでございまして、延長が一、二キロメートル程度の小規模の自動車道を考えておるのでございます。  

須藤徹男

1976-05-06 第77回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

しかし、この制度資金というのは長い間の林業関係者の期待でもあったわけでございますし、先ほどからもお話があったように間伐促進対策さらにまた後継者育成対策あるいはまた労働安全衛生対策強化といった、今後林業振興する上において最も重要な課題にこたえる制度でありますから、これは初年度は二十億でありますが、今後ともこの制度資金を運用する上において需要もだんだん出てくるでありましょうから、われわれは初年度

安倍晋太郎

  • 1